男性看護師あるある!?男性看護師ならではの苦労や悩みを徹底解説!

看護師

看護師は、女性が多い職場であり男性は圧倒的に少ないのが現状です。

そのため、男性看護師は、男性特有のたくさんの悩みがあると思います。

しかし、職場に同性が少ないため、悩みを共有できる相談相手がいない傾向があります。

そのため、今回は「男性看護師あるある」を紹介し、男性看護師の悩みや苦労を徹底解説したいと思います。

男性看護師が共感し、仕事の活力になってくれたらうれしいです。

男性看護師あるある「仕事編」

近年は男性看護師は増加していますが、現状は他の職種と比べるとまだ少ないです。

そのため、肩身の狭さや働きにくさをを感じることもたくさんあると思います。

では、具体的にどこに働きにくさを感じるのかを紹介します。

女性患者さんに拒否されることがある

男性看護師は「女性患者さんにケアを拒否された」経験がある方は多いようです。

実際に、僕も何度も拒否されたことがあります。

特に羞恥心を感じてしまうケア(オムツ交換や陰部洗浄、清拭)などはほとんど拒否される傾向が多いと思います。

夜勤では、人数が限られてしまうため、対応に困ったりすることもあると思います。

患者さんの立場になると拒否する気持ちは、当然理解できます。

そのため、女性看護師に処置を代わってもらったりすることも多々あり、肩身の狭さを感じてしまいます。

力仕事やせん妄患者の対応に呼ばれる

男性看護師は、移乗介助などの力仕事によく呼ばれることがあります。

また、せん妄や不穏があり暴れてしまう患者さんの担当になることも多々あります。

男性という理由だけ、力仕事や不穏患者の対応をさせられてしまいます。

そのため、男性看護師は力や体力がある方が重宝されます。

患者さんから医師に間違われる

年配の患者さんからは、男性=医師と思っている方も多く、よく「先生」と間違われることがあります。

その度に、「看護師です」と訂正するのがめんどくさいと感じてしまうようです。

なかには、看護師の言うことを無視する患者さんが、男性看護師を医師と勘違いして

男性看護師のお願いを聞いてくれることも多々あるそうです。

電子機器に強いと思われてしまう

看護業務の中で、カルテやプロジェクター、プリンターの不調など機材作業はたくさんあります。

不具合が起きたときに、真っ先に声がかかるのが男性看護師です。

機械が得意であれば、問題はありませんが、苦手だった場合に女性看護師に嫌な表情をされることもあります。

相談できる男性看護師の先輩がいない

男性看護師が自分しかいない場合に、男性看護師特有の悩みなどを相談できない方がいます。

女性看護師に相談しても「共感してもらえない」といったことも出てきます。

この場合は、他の病棟の男性看護師に相談したり、院外の研修に参加して、悩みを相談・共有していくことが大切です。

女性看護師にとって男性看護師の存在は貴重!?

男性にとっては、肩身の狭さや働きにくさを感じていますが、女性看護師はどう思っているのでしょう。

実際に女性看護師は、「男性がいると職場が明るくなる」「男性がいると心強い」と思っている方が大多数みたいです。

男性がいると職場が明るくなる

女性が多い職場で男性がいることにより、職場が明るくなる傾向があるようです。

女性だけの場合だとピリピリした雰囲気がありますが、男性がいることにより場の雰囲気が和むようです。

男性の場合は、職場のなかで群れることはせず、程度な距離感を保ってくれます。

そのため、中立的な立場で関わってくれるため、職場の派閥的な人間関係が緩和されることが多いようです。

男性がいると心強い

女性は、職場に男性がいることにより心強く感じていることが多いようです。

体格のいい患者さんの移動やケアなどは、男性は頼れる存在でいてくれるようです。

また、不穏患者さんの対応は女性看護師は「怖い」と感じてしまう方もいるため、男性看護師がいるだけ安心するようです。

おわりに

今回は、「男性看護師あるある」について解説しました。

男性看護師の特有の悩みや苦労があり、それらが働きづらさに繋がってしまいます。

以下の記事では、比較的男性でも働きやすい職場について解説しています。

こちらの記事も併せて読んでみてください。

「男性看護師必見!男性でも働きやすい?精神科病棟の実際を徹底解説!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました